【デザイン1年目の勉強方法】おすすめの講座・ブログ・SNSアカウント・サービスをご紹介!スクールに通わずに独学でも勉強できる◎

デザインを勉強するとき、スクールで学ぶのか…独学で学ぶのか…どうすべきか、悩みますよね。
今回は、独学でWEBデザインを勉強し始めた私が、実際に利用している、あるいは利用したおすすめのおすすめの講座・ブログ・SNSアカウント・サービス・書籍をご紹介!
スクールに通わずにWEBデザインを学びたい方は必見です◎

Neon

本ブログを運営しているNeonです!実際に経験してきたことや、現在挑戦中のことについて発信しています!

簡単な経歴とプロフィール

  • 20代後半女子
  • 前職はECサイト運営業務に携わる
  • 転職回数は2回
  • スポーツ女子(スポーツ関連と教育学を大学で専攻)
  • WEBライター・駆け出しWEBデザイナー
もくじ

デザイン1年目の勉強方法

デザインを勉強するとき、スクールで学ぶのか…独学で学ぶのか…どうすべきか、悩みますよね。

私の場合、資金面を考えて、独学で学ぶことを決意。

ありとあらゆることは、講座・ブログ・SNSアカウント・サービス・書籍で学べる!と気づいた私は、スクールに通わずに独学でWEBデザインを学ぶことにしました。

何から勉強したらいいの?という疑問

独学で勉強しても、そもそも何で勉強したらいいかが分かりませんよね。

そんな時に私が参考にした講座・ブログ・SNSアカウント・サービス・書籍を、使用し始めた順にご紹介。

なぜ利用したのかも含めて、ご紹介していきますので、「何から勉強したらいいの?」「どう勉強したらいいの?」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

デザイン初心者でも楽しく興味を持ちながら勉強したい

私の性格的な問題ですが、熱しやすく冷めやすいんです。

モチベーションが下がると、一気に飽きてしまうなんてこともザラなので、楽しく興味を持ち続けながら学べるよう工夫してきたつもりです。

だからこそ「デザイン初心者で、何から勉強したらいいの?」と思っている方にはきっと、参考になることがたくさんあるはずです!

そして、楽しみながらスキルアップできるような、講座・ブログ・SNSアカウント・サービス・書籍だけをピックアップしていきますので、ぜひ最後までチェックして楽しく興味を持ちながら勉強していってくださいね!

おすすめの講座・ブログ・SNSアカウント・サービス・書籍を総まとめ

デザインを勉強するとき、スクールで学ぶのか…独学で学ぶのか…どうすべきか、悩みますよね。

今回は、独学でWEBデザインを勉強し始めた私が、実際に利用している、あるいは利用したおすすめのおすすめの講座・ブログ・SNSアカウント・サービス・書籍をご紹介!

おすすめの講座①デザイン研究所 Photoshop入門講座・Illustrator入門講座

私は前職で、Photoshopを使用していた経験があります。

しかし、完璧に使いこなせるかといえば、それは完全に「No」です。

そのあとスキルアップのためにとPhotoshopの本を読んだり、Photoshopやデザイン関連の講座を購入したものの、なかなかやる気にならず放置していました。

しかし、デザイン研究所の所長が直接教えてくださる(顔出しなしですけどね!)Photoshop入門講座・Illustrator入門講座がとにかく分かりやすくて、実践的で楽しかったんです!

私の場合、全く触ったことがないと言っても過言ではない、Illustratorからマスターしようと思い、Illustrator入門講座から受講しました。

1ヶ月も受講期間があるのになんと1週間以内には受講を終え、最後の課題を1番最初に制作完了して提出したほど、楽しすぎて一瞬で終わりました(もちろん今も復習しています◎)。

このデザイン研究所のPhotoshop入門講座・Illustrator入門講座は何が良いかというと、とにかく実践的で制作物もちゃんとおしゃれなこと!!!

他の講座では、明らかに初心者向けでデザイン性があまり…なんてこともあるのですが、この講座は違いました。

初心者でもなるべく早く、デザイン力(基礎操作など)を磨きたい、実務的スキルを身につけたい、そんな方にはぴったりの講座になっています。

しかも、Photoshop入門講座・Illustrator入門講座はどちらも税込4,800円

所長もおっしゃっていましたが、飲み会1回分くらいのお値段です。

デザインを独学で勉強している方、初心者だけど頑張りたい!という意欲のある方にはぜひおすすめしたいです。

\ デザイン研究所の講座はこちらから /

※Photoshop入門講座・Illustrator入門講座ともに全4回の講座があります
※資料と講座動画は永久保存可能!

バナーを作れるようになりたい、見やすい資料を作れるようになりたい、写真の切り抜きをできるようになりたい、ペンツールを使えるようになりたい…

そんな方は絶対チェックすべき講座です◎

おすすめの講座②Udemy

Udemyは、さまざまな経歴を持つ講師が多様な講座(ビジネススキルやライティング、WEBデザイン、プログラミングなど)を公開している、オンライン学習サービス

204,000 以上のオンラインコースがあり、習得したいスキルを身につけることができます。

私が1番最初に受講した講座は、UdemyのWEBライティング講座でした。

Udemyのいいところはなんといっても、多種多様な講座が展開されているというところ!

WEBデザインといっても、HTML・CSS講座や、Photoshop講座、Illustrator講座、Adobe XD講座、STUDIO講座、Figma講座などなど…

本当にたくさんあります。

しかも、いろいろな講師の方がいらっしゃるので、取り扱う領域・レベルも違います。

そのため、自分が学びたいところだけを学ぶということもできてしまうのが、Udemyです◎

\ 学びたいことが決まっているなら! /

※定期的にセールを開催しており、1,500円程度で講座を購入することも可能!

おすすめのSNSアカウント①デザイン研究所 Instagram(インスタグラム)

おすすめのSNSアカウント1つ目は、先ほど「おすすめの講座①デザイン研究所 Photoshop入門講座・Illustrator入門講座」でご紹介した、デザイン研究所のInstagram(インスタグラム)です。

デザインを学びたいと思ったら、まずはInstagramを見てみるといいかもしれません。

気軽に視覚的に学べるので、デザインスキルもそうですが、センスや感覚も磨かれる気がしてます。

デザイン研究所のInstagramは、パッと見ただけで今日は何を学べるのかがわかるので、とっつきやすいというのが、おすすめする理由です。

しかも、デザイン研究所はInstagramだけでなくTwitterとブログもあります。

InstagramやTwitterをフォローして定期的にチェックしつつ、そのあとにブログを見にいき、もっと深く学ぶという流れで勉強するのが私なりの勉強法。

これ、めっちゃおすすめです。

おすすめのSNSアカウント②ミヤマさん Twitter

おすすめのSNSアカウント2つ目は、こちらも日頃からデザインの勉強をするにあたり、大変お世話になっている、ミヤマさんのTwitterです。

デザインのテクニックというよりも、デザインの基礎を学べるというのがポイント。

PhotoshopやIllustratorというよりも、PowerPoint(パワーポイント)で見やすく綺麗な資料を作るという方が合っているかも。

情報をパッと理解できるデザイン、人を惹きつけるデザインを学びたいという方は、絶対にフォローしておくべき!!!

ミヤマさんがアップしている資料がとにかく全て見やすいんです。

その資料を見ているだけでも、資料の作り方を学べちゃいます。

気になる方はぜひミヤマさんのTwitterをフォローしてみてくださいね。

おすすめのSNSアカウント③プレゼンデザイン Twitter

おすすめのSNSアカウント3つ目は、プレゼンデザインのTwitterです。

その名の通り、プレゼン資料のデザイン方法を学べるアカウントです。

PowerPoint、Google スライドなどで資料を作ることが多いという方は、絶対にフォローしておくべき。

情報を整理する力が身に付くな、と感じています。

デザインをするにあたり、デザインスキルやデザインセンスももちろん大事だと思いますが、伝えたいことを簡潔にまとめる力も大切です。

それをデザイン方法と掛け合わせて学べるのが、プレゼンデザインのTwitterだと思っています。

おすすめのSNSアカウント④うさぎデザイン Instagram(インスタグラム)

おすすめのSNSアカウント4つ目は、うさぎデザイン(Instagram)です。

駆け出しデザイナー向けTIPSということで、駆け出しWEBデザイナーが知っておくべきことが、まとめられています。

「WEBデザイナー志望だけど、どうやってなればいいの?」「どうやって仕事を受ける?」「仕事をもらったらどうしたらいい?」などなど…

ツールの使い方というよりも、WEBデザイナーとして働くための心構えや考え方などを学べるアカウントです。

ツールの使い方を学ぶのもいいですが、WEBデザイナーさんが普段当たり前にしていること、気をつけていることを知るのは大切なことです。

ぜひ、うさぎデザイン(Instagram)をフォローして、WEBデザイナーとしての一歩を踏み出しましょう!

おすすめのSNSアカウント⑤KAORIさん Instagram(インスタグラム)

おすすめのSNSアカウント5つ目は、KAORIさんのInstagramです。

初心者デザイナー向け TIPSということで、初心者デザイナーがつまづくであろうPhotoshopや Illustratorの操作方法や、コツがまとめられています。

私も「あのデザインよく見るけどどうやって作るんだろう?」と思った際にKAORIさんのInstagramをチェックしてきたのですが、何度も助けられました。

こうした疑問の解決は、ツールの使い方を学べる本でももちろんできますが、Instagramなら知りたい情報を無料でチェックできるので、そもそも本を買う必要がありません。

初心者デザイナー向け TIPSということで、WEBデザイナー初心者の方はぜひフォローして、学びを深めましょう◎

おすすめのSNSアカウント⑥ Yoocoさん Instagram(インスタグラム)

おすすめのSNSアカウント5つ目は、YoocoさんのInstagram(インスタグラム)です。

YoocoさんのInstagramでは、選ばれるためのデザイン&マーケティングについて発信していらっしゃいます。

Instagramのフィードを見ていると、女性に刺さりそうなシンプルで上品な柔らかいデザインなことがわかります。

「たくさんのデザイナーがいる中で、どうしたら自分を選んで貰えるのか」「自分を選んでもらうためには、どうしたら良いのか?」を学べるのが特徴的。

デザインと集客を同時に学びたい方は、フォロー必須です◎

おすすめのブログ①デザイン研究所

おすすめのブログ1つ目は、先ほど「おすすめの講座①デザイン研究所 Photoshop入門講座・Illustrator入門講座」「おすすめのSNSアカウント①デザイン研究所 Instagram(インスタグラム)」でご紹介した、デザイン研究所のブログです。

デザイン研究所のことをたくさん紹介していますが、回し者ではないですよ!

デザインするときに参考にしたり、デザイナーになりたいと思う前から楽しく眺めていたのがデザイン研究所のブログやInstagramなんです。

デザイン研究所のブログでは、Photoshopの操作方法やIllustratorの操作方法がまとめられていたり、よく見かけるデザインをまとめてあったり、質の良い・センスの良いデザインがまとめられていたり…

これは個人的な感想ですが、初心者デザイナーのバイブルにもなりそうなブログになっています。

もし、デザイン研究所のInstagramをフォローしたなら、さらに詳細に解説されており、ボリュームたっぷりなブログも定期的にチェックすることをオススメします。

おすすめのブログ②プレゼンデザイン

おすすめのブログ2つ目は、先ほど「おすすめのSNSアカウント③プレゼンデザイン Twitter」でもご紹介した、プレゼンデザインのブログです。

PowerPointやGoogle スライドなどで資料を作ることが多いという方、情報をわかりやすくまとめて人に伝える力をつけたいという方におすすめのブログです。

効率よく作業するためのコツを紹介している記事もあるので、資料作りをするという方には必須のブログかなと思います。

また、ビジネス文書に適したグラフの配色作りをサポートするツール“COLORS(カラーズ)”もリリースされました。

見やすい資料作りをしたいという方は、ぜひ下記ツールもチェックしてみてください◎

グラフ配色サポートツール

おすすめのブログ③umuco digital.

おすすめのブログ3つ目は、猫のイラストが印象的なブログ、umuco digital.です。

“きっかけをつくるメディア”ということで、デザイン方法を学ぶというよりは、WEBデザイナーやクリエイター、WEBライター、マーケターを目指している方に向けて、仕事の始め方や思考方法、勉強方法などを丁寧に解説してくださっているブログです。

ブランディングについてしっかり学べ、フリーランスとして働いていくために必要なことを網羅的に学べるサイトといっても過言ではありません。

WEBデザイナーを目指しているという方でなくても、フリーランスとして働きたい、あるいは副業を始めたいと思っているという方は必ずチェックしておくべきブログでしょう。

おすすめのブログ④ミヤマブログ

おすすめのブログ4つ目は、先程「おすすめのSNSアカウント②ミヤマさん Twitter」でご紹介した、ミヤマさんのブログです。

インハウスデザイナー(企業のデザイナー)であり、営業部のデザイナーであるミヤマさんが、デザイン・ブランディング・副業・SNSの運用方法などを紹介していらっしゃいます。

今回ご紹介するブログの中ではコンテンツは少ない方ですが、Twitterでの発信がメイン・ニュースレター(メルマガ)が充実しているので、併せてチェックするというのが正解だと思います◎

ニュースレター(メルマガ)はブログでは紹介されていないような内容ばかりで、特典もたくさんあるので、本当にオススメです…!

おすすめのブログ⑤Kobayas.HOME

おすすめのブログ5つ目は、インハウスデザイナーとしてご活躍されているこばやすさんのブログです。

コーダー・ディレクター・採用担当・フリーランスとして働かれた経験があるこばやすさんが、デザインを学ぶためにはどうしたらいいか、おしゃれなデザインを作るにはどうしたらいいかなど…

初心者デザイナーが気になることを発信されています。

私は最近こばやすさんのブログを知ったので、まだ利用したことはないのですが…

こばやすさんのブログ内で、気になるサービスを見つけました。

それは、“WEBデザイナーの添削・キャリア相談”です。

駆け出しWEBデザイナーや、就活中のWEBデザイナー、独学でデザインを学んでいる方にはとてもありがたいサービスではないでしょうか。

これからWebデザインを始めるけど何から勉強したら良いかが分からない

 Webデザインを独学していて悩みが出てきた

 マンツーマンでデザイン添削して欲しい

 未経験からデザイナーへの就活中で不安な事がある

 Web制作の技術的な質問に教えてくれる環境が周りに無い

 就職して経験が浅く(1~2年目を想定)今後のキャリアが心配

引用元:Kobayas .HOME

“WEBデザイナーの添削・キャリア相談”は、こんなお悩みを抱えている方に向けたサービスとのことで、今、不安があったり疑問がある方には本当にありがたいサービスですよね。

WEBデザイナーの添削・キャリア相談

また、こばやすさんは初心者デザイナーや駆け出しデザイナーのために(もちろんそうじゃない方も)、“#バナーお題”というものを企画されています。

こばやすさんが企画されたお題に沿ったバナーを制作し、Twitterなどに投稿するというものなのですが…

制作したバナーはポートフォリオに載せてOKとのことで、自身の制作実績にもなります。

“WEBデザイナーの添削・キャリア相談”と併せて利用するのも良いかもしれません。

私も、挑戦するときはそうしようと考えています!

#バナーお題 はこちら(noteに飛びます)

おすすめのブログ⑥STAY GOLD

おすすめのブログ6つ目は、グラフィックデザイナーのRenton(レントン)さんのブログ、STAY GOLDです。

STAY GOLDでは、デザインをどう学ぶか、デザインを学ぶために読むべき本、デザインテクニック…

“デザインについてとにかく深く学べる”という印象です!

最近では、PhotoshopやIllustratorの操作方法を知りたいとき、まずはSTAY GOLDをチェックしています。

とくにPhotoshopの切り抜き方法についての記事は、本ではここまで書いてないよね…?というくらい、詳細で実践的な内容になっていて、ビックリした記憶があります。

その他にもPhotoshopやIllustratorの操作方法がたくさん紹介されているので、困ったことがあればまずはSTAY GOLDをチェックしてみてはいかがでしょうか?

おすすめのブログ⑦SAYOさん note

おすすめのブログ7つ目は、グラフィックデザイナーとして活動されているSAYOさんのnoteです。

ブログというよりも「#デザインお題」の紹介となります。

「#デザインお題」は、SAYOさんが独学・駆け出しデザイナーを応援したいということで企画されたもの。

独学や駆け出しの方の一番の不安は、「現場でやっていけるか不安」なことではないでしょうか。
未経験のうちから実案件に近いことを体験出来たら力もつくし、不安も軽減できるんじゃないか
、と軽い気持ちでツイートしてみたら、予想以上に反響がありました。(Twitterってすごい)
とはいえ、いきなり現場レベルのものをやっても心が折れてしまう(お題考える私も神経使って疲れる)と思うので、実案件に近いけど比較的ライトな内容にして、ゆるく楽しく取り組んでいただけたらと思います。(でもちょっといじわるに作ります)

引用元:SAYOさんnote

SAYOさんのnoteでこのように書かれているのですが、独学でデザインを勉強している私にとって「現場でやっていけるか」「未経験でそもそもデザイナーとして仕事を得られるのか」みたいな不安があったんです。

ポートフォリオに載せられるものも特にないですし。

そんなときに出会ったのが、SAYOさんの「#デザインお題」。

思い立ったら即行動!な私は、2日で2つの課題を作り終えました!(笑)

クライアントに依頼された内容を1からバナーや紙媒体(今回は店頭POP)にするのは、初めてのこと。

わからないことだらけでしたが、手元にあるデザイン関連本やよく利用しているブログなどを読み漁り、Pinterest(ピンタレスト)をひたすら眺め、なんとか形にすることができました。

制作物は下記にアップします。

実際に制作したバナーとPOP

スクロールできます

初心者・駆け出しデザイナーなりに、頑張って制作しました。

制作にあたり気をつけたこと、イメージしたことなどはTwitterに残してあります。

もちろん、ポートフォリオにもアップしました(ポートフォリオに掲載してもOKなので)が、すでにアクセスがあり…

作ってみるって本当に大切だなと感じましたし、こうしてお題を提供してくださったSAYOさんにはとても感謝しています。

「#デザインお題」はあくまでお題であり、フィードバックが得られるサービスではないのですが、Twitterにバナーをアップしたところ、SAYOさんからリプをいただけ、さらに頑張ろうという気持ちになれました。

改めてのお礼になりますが、SAYOさん、この度は本当にありがとうございました!

ぜひ初心者デザイナー・駆け出しデザイナーの方は「#デザインお題」に挑戦してみては…?(注意事項等は必ずSAYOさんのnoteを確認してくださいね)

おすすめサービス①プラスレビュー

おすすめサービス1つ目は、プラスレビューです。

こちら、これから利用しようと思っているサービスなのですが、私のような独学で学んできた初心者デザイナーにはきっと助けになるサービスだと思い、利用前ですがご紹介させていただきます。

プラスレビューは、自身の成果物を実際にプロのデザイナーさんにチェックしていただき、フィードバックして貰えるというサービスです。

Figmaを使用し、画面共有によってその場でデザインしてフィードバックしていただけるんです。

理解度に併せてフィードバックをしていただけ、わからない部分や悩みはその場ですぐに質問できるとのことで、テキストでのやり取りよりも絶対的に理解しやすいのでは…?と感じました。

しかも、顔出しはしなくてOKなので、変に緊張することもなく利用できそう。

お値段は15分ごとに1,000円(1時間4,000円)ということで、リーズナブル。

自身の制作物に自信がない…という方は、利用してみるといいかも。

私も近いうちに利用予定です◎

ちなみにFigmaって?どうやって使うの?という方のために、プラスレビューのブログでFigmaの使い方が紹介されていました。

こちらもぜひチェックしてみてくださいね。

おわりに

いかがでしたか?

今回は、デザイン1年目の勉強方法をご紹介しようと、私が実際に利用しているおすすめの講座・ブログ・SNSアカウント・サービスをご紹介してきました。

スクールに通わずに独学で勉強しているので、先輩デザイナーさんのリアルな操作方法やデザインに対する考え方、体験談などを聞ける機会はそう多くありません。

だからこそ、講座・ブログ・SNSアカウント・サービスを定期的にチェックして、デザインの感覚を養い、デザインスキルを身につけるしかありません。

できるだけ多くの講座・ブログ・SNSアカウント・サービスをご紹介してきたので、独学でWEBデザインを勉強し始めたものの「何から勉強したらいいの?」「どう勉強したらいいの?」と悩んでいる方の参考になっていたら嬉しいです。

一緒にデザインの勉強、頑張りましょう!!!

本ブログはSWELLを使用しています

よかったらシェアしていただけると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学3年生の頃、レポートの延長線感覚でWEBライターにチャレンジ。
その楽しさにハマり、現在はサラリーマン兼副業WEBライターとして活動中。
本職では2021年4月からコンテンツマーケティング職へ転向。
マーケティングやデザインなど、さまざまな知見を深めるべく勉強中です。
1つ目のリンク🔗はポートフォリオ、2つ目のリンク🔗はnoteです。

もくじ